熊本おでかけ– category –
-
【八景水谷公園】水の科学館の隣!小さい子にも優しい公園を徹底ガイド!
熊本市北区八景水谷にある『八景水谷公園』 園内の遊具には幼児スペースも設けてあり、小さなお子さん連れにも優しい公園です。 そんな優しい公園の子連れママ・パパが気になる 遊具の種類園内設備(トイレ・おむつ交換台・ベビーキープ、授乳室、自販機、... -
【熊本市水の科学館】無料で学べて雨の日にもおすすめスポット
熊本市北区八景水谷にある『熊本市水の科学館』✨ 隣には八景水谷公園があり、駐車場も広くてアクセスに便利です😊 館内の展示・体験コーナー館内の設備(トイレ、おむつ交換台、授乳室、給水コーナー)アクセス、駐車場、開園時間・休館日コロナ禍での注意... -
子連れ人吉なら【モゾカステーション】がおすすめな理由6つ!
熊本市内からも高速で1時間ほどで到着する人吉市♫ そんな人吉市で子連れにおすすめしたいスポットが、『モゾカステーション』です。 『モゾカステーション』が子連れにおすすめな理由6つとは ①入館料が無料②鉄道に関するおもちゃ・絵本がある③レイルバイク... -
【御船町ふれあい広場(恐竜公園)】ブルックにも会える!遊具・駐車場など園内徹底ガイド
恐竜の化石が採れる町として有名な熊本県上益城郡御船町! そんな御船町にある『ふれあい広場』は、恐竜がモチーフになっている遊具が沢山あり、広さも15,000㎡ある広々とした園です! また公園内には、熊本県出身の漫画家・尾田栄一郎氏が描く『ONE PIECE... -
【立田山】アスレチックが登場!遊具や設備、行くときの注意点3つ
標高152mもある立田山。市街地にありながら、貴重な自然緑地が残っており、熊本市民のふれいあいの場や運動スポットとして利用されています。 そんな立田山にあるお祭り広場に、県産の木材を使ったアスレチックが登場しました! 県産の木材を使ったアスレ... -
【熊本県民総合運動公園バラ園】ベストシーズンは5月と10月!
イベントや競技で有名な熊本県民総合運動公園の一角に、バラ園があるんです♪ バラ園のベストシーズンは5月と10月! 大きなバラ園ではありませんが、有名なエコパーク水俣が監修しており、とっても素敵なバラ園になっています(*^^)v そして運動公園のバラ園... -
【御船町恐竜博物館】ティラノサウルスに会える!気になる展示物や館内設備は?
熊本県上益城郡御船町にある『御船町恐竜博物館』! 巨大なティラノサウルスに会えたり、発掘体験ができたりと、恐竜に興味のあるお子さんはもちろん、大人も楽しめる博物館です(*^^)v コロナ対策で、入館するためには事前ネット予約が必要になっているの... -
【大津中央公園】ゾロがお出迎え!遊具の種類・駐車場など園内徹底解説!
ワンピースのゾロ像が設置されている『大津中央公園』 小さい子向けの遊具が充実していて、綺麗に整備されているので、小さい子がいるママやパパに特におすすめです♪ では早速、子連れママ・パパが気になる ・ゾロ像の設置場所・遊具の種類・園内設備:ト... -
【熊本市動植物園】園内ガイド&並ばずに入る裏ワザ紹介!
リニューアルした熊本市動植物園に行ってきました! 園内はたくさんのお花に囲まれていて、とっても綺麗でおしゃれな空間に変身していてびっくり♪ この記事では、そんな素敵な空間に変身した熊本市動植物園の ・ワンピースのチョッパー像の設置場所・リニ... -
【鼻ぐり井手公園】遊具・トイレ・駐車場など園内設備を徹底ガイド!
熊本県菊陽町にある『鼻ぐり井手公園』! 実際に行ってみると、キャロッピーの可愛らしい遊具がある、小さなお子さんにもおすすめの綺麗な公園でした(*^-^*) そんな週末は子ども連れでにぎわう人気公園の ・遊具の種類・園内設備:トイレ・おむつ交換台・...