【植木中央公園】遊具も園内も綺麗で安心!赤ちゃんから大人まで楽しめる公園

植木中央公園
スポンサーリンク
植木中央公園てどう?遊具はどんなのがあるの〜?
令和元年にできた公園だから、綺麗で安心して遊ばせられる公園だよ♡遊具も大きい子用と小さい子用があるから、兄弟連れでも楽しめちゃうよ!

熊本市北区植木町にある「植木中央公園」

令和元年のオープンした公園なので、園内や遊具はもちろん、トイレ等も綺麗で設備が整っています✨

そんな綺麗な公園の

  • 遊具の種類
  • 園内設備
  • 情報まとめ(アクセス、利用時間etc)
  • 子連れでの注意点

について詳しく解説していきます😊❤️きっと遊びに行ってみたくなりますよ♪

目次

【植木中央公園】遊具の種類

大型複合遊具

植木中央公園 遊具

こちらが対象年齢6歳〜12歳の大型複合遊具です!

植木中央公園 遊具
植木中央公園 遊具
植木中央公園 遊具

大きな滑り台も3種類あり、お子さんが興奮すること間違いなし✨

植木中央公園 遊具
魚の部分は動かせるよ!
植木中央公園 遊具
植木中央公園 遊具

遊具の細かいところまでも、子どもが楽しめる工夫が施されているので、体だけでなく頭も使いながら楽しめます😄👍

植木中央公園 遊具
植木中央公園 遊具

大型複合遊具の隣にも、アスレチック遊具があります♪こちらも対象年齢6歳〜12歳です。

乳幼児コーナー

植木中央公園 乳幼児コーナー

乳幼児コーナーは、子どもが一人で出て行かないように、柵で囲まれています。

地面は砂なので、こけても痛みは軽減できそう(痛かったらごめんなさい🥺💦)。

遊具はどれも、対象年齢3歳〜6歳と記載されています。

植木中央公園 乳幼児コーナー
植木中央公園 乳幼児コーナー

コアラやパンダのスプリング遊具があり、どちらも可愛いです♡

他に芋虫のスプリング遊具もありました。

植木中央公園 乳幼児コーナー

普通のブランコと、赤ちゃんでも乗れるブランコがあります。

植木中央公園 乳幼児コーナー

赤ちゃん用ブランコは、足をすっぽりはめることができるので、落ちる心配がありません♪

植木中央公園 乳幼児コーナー

赤い滑り台もありますよ。高さも低めなので小さいお子さんも安心😊✨

植木中央公園 乳幼児コーナー

滑り台の裏の方は、こんなロープになっています。

【植木中央公園】園内設備

健康遊具

とても広い健康遊具コーナーがあり、12種類もあります!

いくつかご紹介していきます♪

ストレッチタワーに、

平行棒、

筋トレ好きにはたまらない、懸垂ができるものまで♡

子どもと遊びにきたついでに、大人も健康になっちゃいましょう♪
【植木中央公園】健康遊具の種類一覧
  1. アキレスストレッチャー
  2. ストレッチチェア
  3. ストレッチタワー
  4. 背伸ばしベンチ
  5. ぶら下がり
  6. 平均台
  7. 腹筋台
  8. 上体そらし
  9. 背伸ばしベンチ(ツボ押し付き)
  10. 平行棒
  11. 三段平行棒
  12. 足ツボ踏み

芝生広場・ベンチ

大型複合遊具のすぐ隣に、とても広〜い芝生広場があります。

手入れされていて、とても綺麗です✨

ベンチも至る所に設置されているので、疲れたらいつでも休むことができますよ♪

とても広いから、ボールを持って行っても、思い切り遊べちゃう♡

屋根付きベンチは健康遊具のところにもありました!

ウォーキングコース

植木中央公園 ウォーキングコース

周囲はウォーキングコースになっていて、地元の方が歩かれていました😊

1周950mです!

ウォーキングコースでの自転車やスケートボード等の乗り入れは禁止です。

トイレ・おむつ交換台etc

多目的トイレにはおむつ交換台、ズボン着脱台

ベビーキープ

ベビーキープまであります

子連れにめちゃくちゃ優しいトイレです🥺❤️

自販機

自販機は公園の隣にある体育館内と、テニスコートのところの、2箇所にあります!

体育館内は、入って正面左側に自販機が設置されているようです🍀

遊具で遊ぶなら体育館内が近いよ!

テニスコート・グラウンド・体育館

有料で使えるテニスコート・グラウンド・体育館があります。

詳しい料金はこちらの公園公式ホームページをご参照下さい。

【植木中央公園】情報まとめ

アクセス

住所は熊本県熊本市北区植木町岩野 相田原285–35外です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる