



熊本市東区尾上にある室内アトラクション施設「ユウベルキッズランド熊本」
小さいお子さんから小学生低学年くらいのおこさんまで、幅広い年齢層のお子さんが楽しめる空間になっています♪
しかも2022年9月からは、営業日が9月からは月木金土日の週5営業が再開~♪
おかげで今まで以上に、小さなお子さん連れが安心して行けるようになりました😄❤️
そんなユウベルキッズランドのママ・パパが気になる
- アトラクションの種類
- 施設設備(飲食スペース、トイレ・おむつ交換台・授乳室)
- 料金
- アクセス、駐車場、営業日・営業時間・定休日
- 小さなお子さん連れで行く時のおすすめ曜日・時間帯
について詳しく解説していきます!
【ユウベルキッズランド熊本】アトラクションの種類


ユウベルちゃんタウン
入り口すぐ右手に「ユウベルちゃんタウン」があり、お寿司屋さんや消防署・病院・スーパーマーケット・屋台などのごっこ遊びが楽しめます。


ユウベルちゃんタウンは本格的なのはもちろん、とっても可愛いんです❤️
こちらはお寿司屋さんとキッチンコーナー✨
カラフルな買い物カゴとカートを押して、


隣のスーパーマーケットで、色々な食材をお買い物体験できます!
一緒に野菜や果物の名前を言いながら、カゴに入れていくと正にお買い物気分♪
我が家の息子も、夢中になってお肉を買い占めていました🤣笑


お寿司屋さんもとっても本格的です✨
お寿司屋さんの衣装も用意されているので、衣装を着たら思わず、「へい、お待ち!」と言っちゃうかも😆


病院コーナーには、聴診器や白衣・患者さん用のベッド・視力測定なども用意されています。
お医者さんごっこも、小さい子は大好きですよね♪
お子さんに聴診器でママやパパの胸の音を聞いてもらったら、リアルな診断されちゃうかも😆笑


消防署コーナーには消防車の乗り物があります。
この消防車に乗ると、消防車が前後に揺れながら、シューティングゲームのように消火体験ができます♪


消防士さんへの変身セットもありますよ〜🌷
消防服を着て、消化器を持って、ぜひ消防士になりきっちゃいましょう😄❤️
ふわふわパーク


ふわふわパークは空気のクッションで出来ており、ぴょんぴょんジャンプできるコーナーです!
ビックリするくらいふわふわしていて、めちゃくちゃ楽しいです❤️
大人の私もテンション上がるくらい、ぴょんぴょん飛び跳ねてしまいました😄


飛び跳ねるだけでなく、スライダーやアトラクションがあるので飽きずに遊べますよ♪
げんきパーク、ボールプール


げんきパークは、滑り台やアスレチックがある複合遊具です。
隣にあるボールプールは、毎日オゾン発生器で消毒されています🍀(奈良県立医科大学のプレスリリースより、低濃度のオゾンでも、新型コロナウイルスの感染力を低下させる効果がある、事が実証されているようです)


我が家の息子も、何度もボールプールに埋まって楽しんでいました🤣
赤ちゃん広場


0歳〜3歳のお子さん限定の「赤ちゃん広場」には、柔らかいマットの上にたくさんのおもちゃ達が用意されています。


メリーもあるので、0歳のお子さんもゴロゴロしながら遊べますよ😄❤️
おもちゃの種類も多いので、お気に入りのおもちゃを見つけて、プレゼント候補を探すのもいいかも✨
ブロック広場


ブロック広場では写真のような大きなブロックで遊ぶことができます。
よくご家庭にあるブロックよりも何倍も大きいので、小さい子の手でも合体させやすく、積むと結構な高さになり迫力満点です✨
知育系おもちゃも子連れには嬉しいですね🥰
その他:ゲームコーナー、ジャブジャブ池、滑り台コーナー、砂場






ゲームもあって、追加料金を払うことなく遊び放題です!
ゲームセンターに行ったらいくらあっても足りないので、追加料金なしで思い切り遊べるのは、子どもはもちろん、ママ・パパ思いのサービスです🥺❤️
今回お外には行きませんでしたが、外には水遊びができるじゃぶじゃぶ池、滑り台、砂場などが完備されています。



【ユウベルキッズランド熊本】施設設備


飲食スペース


広い飲食スペースがあり、持ち込んだ食べ物も食べることができるようになっています。





電子レンジもあるので、持参したお弁当などを温められるのも嬉しいサービスです❤️
自由に使えるウェットティッシュやアルコール消毒も置いてありました。


テーブルにもアルコール消毒が置いてあるので、気になる方は自分で拭くことができますよ。


自販機はもちろん、みんな大好きアンパンマン!
走り回って暑い時に嬉しいセブンティーンアイスもあります❤️
トイレ・おむつ交換台・授乳室
清潔感のあるおむつ交換台・授乳室があります。
授乳室にはお湯も用意されているようです。
トイレにベビーキープや子供用トイレがあったか忘れてしまったので、次回報告します💦
【ユウベルキッズランド熊本】気になる料金について


会員登録


初めてユウベルキッズランドを利用される方は、まず会員登録をする必要があります。
1家族に1枚メンバーカードが発行され、年会費は350円です。
身分証明書が必要なのでママやパパの免許証・保険証などを持参して下さい。
料金プラン


2時間以上遊ぶならフリーパスプランがお得でおすすめ!
ユウベルキッズランドは、食事などで最大1時間一時外出できるので、2時間以上過ごすのもあっという間ですよ。
30分の一時退出をすることが可能です(お食事される場合は1時間まで)。
退出前には、チェックインレシートをフロントまで持って行ってください。
※お子さんだけを残しての一時退出はできません!
【ベーシックプラン(時間制)の場合】
一旦ご精算後、領収レシートと手にもスタンプを押してもらえます。
【フリーパスプラン・トワイライトプランの場合】
一時退出レシートを発行してもらい、手にスタンプを押してもらえます。戻る際には、一時退出レシートとスタンプを確認してもらいます。
注意してほしいのが、ご入場時に選択された料金プランの途中変更はできません!



【ユウベルキッズランド熊本】アクセス、駐車場、営業日・営業時間・定休日


アクセス
住所は熊本県熊本市東区尾ノ上2丁目21−10です。
駐車場
160台駐車可能な無料駐車場があります。
営業日・営業時間・定休日
【営業日】毎週 月・木・金・土・日曜日・祝日 ※春夏冬休みは毎日営業
【営業時間】平日/10:30~17:00 、土日祝/10:00~18:00
【定休日】毎週 火・水曜日(火、水が祝日の場合は営業して、翌木曜日が定休日になるのでご注意下さい)
小さなお子さん連れで行く時のおすすめ曜日・時間帯


小さなお子さん連れなら、平日に訪問することをお勧めします!
平日の中でも午後14時以降〜17時が一番利用者が少ないので、貸切状態のこともありますよ❤️
週末や祝日・連休中は大きなお子さんが多く、保護者も見ていないことがあるので、正直危険な場面も見受けられました💦
どうしても週末や連休中しか行けない場合は、絶対にお子さんから目を離さないように気をつけて下さいね🥺



最後に
ユウベルキッズランドにはたくさんのアトラクションがあり、子どもにとって夢の国のようです❤️
また、おもちゃを使い終わった後には、スタッフさんがすかさず消毒や片付けもしてくれていたので、コロナ禍でもとても安心して利用できました!



室内のアトラクションがほとんどで、暑い夏も寒い冬も快適な空間で遊べるので、ぜひ一度足を運んでみて下さい♪
コメント