



熊本市北区植木町に位置する「植木中央公園」は、令和元年に開園し、美しい園内や設備の整った遊具、そして清潔なトイレなどが特徴です。この美しい公園について、
- 遊具の種類
- 園内設備
- 情報まとめ(アクセス、利用時間etc)
詳細をご紹介します。子連れでの注意点もお伝えしますので、ぜひ次回のお出かけの参考にしてください。
【植木中央公園】遊具の種類


大型複合遊具


こちらは対象年齢6歳〜12歳です!






3つの大型滑り台があり、子供たちに大きな興奮をもたらしてくれます!









遊具は細部まで工夫されており、子供たちは体と頭を使って楽しむことができます😄👍




大型複合遊具の隣にも、アスレチック遊具があります♪こちらも対象年齢6歳〜12歳です。
乳幼児コーナー


対象年齢: 3歳〜6歳の乳幼児コーナーです。
安全柵が設置されており、安心して遊べます。




コアラやパンダのスプリング遊具があり、どちらも可愛いです♡
他に芋虫のスプリング遊具もありました。


普通のブランコと、赤ちゃんでも乗れるブランコがあります。


赤ちゃん用のブランコもあり、足をすっぽり入れられるので安定感があります。


赤い滑り台もありますよ。高さも低めなので小さいお子さんも安心😊✨


滑り台の裏の方は、こんなロープになっています。
【植木中央公園】園内設備


健康遊具


12種類の健康遊具が設置されており、大人も楽しめます。
いくつかご紹介していきます♪






ストレッチタワーや平行棒などがあり、トレーニング好きにはたまらないです。



- アキレスストレッチャー
- ストレッチチェア
- ストレッチタワー
- 背伸ばしベンチ
- ぶら下がり
- 平均台
- 腹筋台
- 上体そらし
- 背伸ばしベンチ(ツボ押し付き)
- 平行棒
- 三段平行棒
- 足ツボ踏み
芝生広場・ベンチ


広々とした芝生広場があり、休憩に最適です。
ベンチもたくさん設置されており、疲れたらすぐに休むことができます。





屋根付きベンチは健康遊具のところにもありました!
ウォーキングコース


周囲にはウォーキングコースがあり、地元の方々に人気です。



トイレ・おむつ交換台etc


多目的トイレにはおむつ交換台、ズボン着脱台、


ベビーキープまであります✨
子連れにめちゃくちゃ優しいトイレです🥺❤️
自販機
自販機は公園の隣にある体育館内と、テニスコートのところの、2箇所にあります!
体育館内は、入って正面左側に自販機が設置されているようです🍀



テニスコート・グラウンド・体育館
有料で使えるテニスコート・グラウンド・体育館があります。
詳しい料金はこちらの公園公式ホームページをご参照下さい。
【植木中央公園】情報まとめ


アクセス
住所は熊本県熊本市北区植木町岩野 相田原285–35外です。
駐車場


無料駐車場150台完備。



利用時間・休日・電話番号
【利用時間】9時〜22時
【休日】年末年始
【電話番号】096-288-3343
園内マップ




子連れの方が利用する場所は、駐車場隣に集中しています😊👍
【植木中央公園】子連れでの注意点
飲み物は持参がおすすめ
遊具隣の体育館内に自販機はありますが、遠く感じるかもしれません。
熱中症対策しよう
熱中症対策には帽子などを持参しましょう。
最後に
公園での楽しい時間を過ごすために、ぜひこれらの情報を参考にしてください。
コメント