阿蘇内牧【あそビバ】最高に楽しい大型遊具がある公園を徹底ガイド!

あそビバ
スポンサーリンク
あそビバに行きたいんだけど、どんな感じ❓小さい子でも楽しめるかな❓
小さい子向けの遊具はもちろん、園内設備も充実してるから、ママ・パパも安心して行ける場所だよ〜♡

そんな阿蘇市内牧にある人気公園『あそビバ』の

  1. 遊具の種類
  2. ゴーカートの料金、利用年齢
  3. 園内設備(休憩スポット、自販機、おむつ交換台・ベビーキープ・子ども用トイレ、わらべの家)
  4. アクセス、駐車場、開園時間、入園料
  5. 子連れで行く時の注意点

について詳しく解説していきます😊❤️

目次

【あそビバ】遊具の種類

大型複合遊具(対象年齢6歳〜12歳)

あそビバ 複合遊具
大型複合遊具

大型複合遊具があり、いろいろな遊びができるので、飽きずにずっと遊べます😊

対象年齢は6歳〜12歳🍀

あそビバ 複合遊具
三連の滑り台

三連の滑り台や、

あそビバ 複合遊具
トルネード滑り台

トルネード滑り台✨

あそビバ 複合遊具
高くて長〜い滑り台

高くて長〜い滑り台と、滑り台だけでも種類豊富です😊

あそビバ 複合遊具

他にも登る部分が形状になっていたり、

あそビバ 複合遊具
ブロック遊びができる

ブロック遊びができたりと、子どものワクワクを刺激する楽しみ方がいっぱいです✨

他の遊具たち(対象年齢6歳〜12歳)

あそビバ 遊具
ターザンロープ

ターザンロープや、

あそビバ 遊具
イルカさんのシーソー

イルカさんのシーソー、

あそビバ 遊具
タイヤのブランコ

タイヤのブランコもあります😆❤️

小さい子向け遊具(対象年齢3歳〜6歳)

あそビバ 遊具
スプリング遊具

猫とワニのスプリング遊具に、

あそビバ 遊具
3人乗れるスプリング遊具

3人一緒に乗れるスプリング遊具🍀

あそビバ 遊具
小さい子用ブランコ

小さい子向けのブランコもあります❤️

あそビバ 遊具
小さい子用ブランコに乗ってみた

ブランコは乗るとこんな感じ😊

ガッチリ囲まれた椅子になっているので、落ちる心配がありません❤️

水槽

あそビバ 水槽
小さなお魚が泳いでいる水槽

水槽のようなものもあり、中には小さなお魚が泳いでいました✨

【あそビバ】のゴーカートの料金、利用年齢

あそビバ ゴーカート
ゴーカート乗り場

ゴーカート(バッテリーカー)もあります。

平日に来園したためか、この日は中止になっていました💦

確実に乗りたいなら、土日祝日に来園するのがいいかも!

【料金】1周 ¥100
【利用年齢】3歳〜小学生まで

実際に乗った人の感想を聞くと、スピードはかなりゆっくりで、小さい子でも安心のようです🍀

重要なのは、足でペダルを踏んだり、ハンドルを回すことができるかです!

【あそビバ】の園内設備

休憩スポット

あそビバ ベンチ
屋根付きベンチ
あそビバ ベンチ
木陰にあるベンチ

屋根付きベンチや木陰にベンチがあります。

木陰にベンチはあるけど、夏場はとっても暑いので、涼しい時間帯に行くのがおすすめです!

6月でも11時〜12時台はすごく暑かったよ💦

自販機

あそビバ 自販機
自販機

ゴーカート乗り場のすぐ隣に、自販機が3台あります。

キャッシュレス決済は不可です。

おむつ交換台・ベビーキープ・子ども用トイレ

あそビバ トイレ
トイレ

多目的トイレには、車椅子の利用はもちろん、おむつ交換台・ベビーキープ(幼児用椅子)・子ども用トイレ・汚物流し・ウォシュレット等が完備されています✨

わらべの家

あそビバ わらべの家
わらべの家

謎の『わらべの家』という建物がありました🤣笑

あそビバ わらべの家
わらべの家の中

わらべの家の中には、写真やひょうたん、黒電話などが飾られていました。

あそビバ わらべの家
わらべの家にある黒電話

黒電話って、なかなかお目にかかることが無くなったので、子どもには新鮮かもしれませんね😊

【あそビバ】へのアクセス、駐車場、開園時間、入園料

アクセス

住所は 熊本県阿蘇市内牧261−1です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる